駆引Lv(低)

駆引Lv(低)

【まとめ記事】「金、独、百、生、写、稼」を感じた理由

独りでできるビジネススキルを獲得し、百のコーチを可能であれば考え、いろいろ写しながら、稼いでお金まわりをよくしていく。そうすることで「生きる」ことに価値を見出すことができる気がしてきました。
駆引Lv(低)

「ブログで5億円稼いだ方法」を読んで!

今日のキーワードとなる漢字は「稼」です。個人的には3年間収益0の時に何をきぐちさんが考えた(アナザーストーリー)のかが非常に気になりました。
駆引Lv(低)

「ブログライティングの教科書」を読んで!

Web職TV、メールマガジンもおもしろいですが、やっぱり「本」は初稿、2稿、3稿と重ねますし、年上世代に「なかじ」さんの良さを説明するのに、「本」がないと苦しかったので、「なかじ」ファンとしてはこの本が上梓されたことは本当に嬉しいです。
駆引Lv(低)

「40代から手に入れる最高の生き方」を読んで!

『40代から手に入れる「最高の生き方」』は、今すぐ知っておくべき人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」が明確に判断できるようになります。 それから、あえて追記するならば40代以外の方も読んで勉強になることがたくさんあります。
駆引Lv(低)

「最高のコーチは、教えない」を読んで!

権藤さんの発言「お前たちはプロだ。能力があってやればできる。どうせやるなら、格好良くやろう。」っていい言葉だなと思います。コーチの存在意義にも深く迫っている1冊です。
駆引Lv(低)

「ひとりビジネスの教科書」を読んで!

自分が責任をもって対応するビジネスの本質がここにはあります。制作者×形態×販売場所×販売方法を工夫して、新たなコンテンツを生みだしたいと思います。
駆引Lv(低)

「本当の自由を手に入れるお金の大学」を読んで!

生活のために働く必要がなくなる状態を目指すことは大事なことだと思いました。健全なお金の回り方の概略を理解するにはもってこいです。図解も多く、わかりやすい本です。
駆引Lv(低)

【まとめ記事】「自、思、沼、売、夢、無欠」を感じた理由

いくつか本を読んできたので、まとめを書きたいと思います。自分が思ったことは沼にはまってもきちんと売ることも考えて夢をもって挑んでいれば、道が切り開けそうな気がしてきました。
駆引Lv(低)

『最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術』を読んで!

ホリエモンの言葉に向き合うとき、自分の心に向き合っている気になる。他とは違う惹きつける引力ってあるなと改めて思いました。
駆引Lv(低)

「辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術」を読んで!

国語辞典編纂者って、不器用な職業なのか、華やかな職業なのか、たどり着ける職業なのか そのあたりもいろいろ気になりました。