
ジャック
こんにちは、ジャックです。今日は「日系レストラン」を紹介します。

芽衣
「日系レストラン」が独特とはどういうことでしょうか。
餐厅とは
北京語で「レストラン」を意味する餐厅Cān tīngですが、中国の大都市部では日系レストランも数多く存在します。例えば、中国で展開しているサイゼリヤ、すき家、ココイチなどにはある特徴があります。それは、料金後払いシステムであること。ほとんどのお店でウィーチャット(微信)ペイやアリペイ(支付宝)の前払いが多い中、独特な形態となっております。(2022年11月現在)
サイゼリヤは萨莉亚(Sà lì yà)、ココイチは、CoCo壱番屋(ko ko yī fānwū)、すき家は、食其家(shí qí jiā)です。サイゼリヤはオリーブオイル、ワイン、ココイチはルー、福神漬。すき家は様々な種類の丼が魅力的ですね。
まとめ
・「餐厅」はレストランの意味
・「日系レストラン」は、現在も前払いでなく後払いをしている店がある

芽衣
最後までご覧いただきありがとうございます。ブログ村、ブログランキングに参加しています。応援お願いします。


↑ポチっとクリックをお願いします。
コメント