何度か考えたが「依靠」は独特!

その一字深堀
「スポンサーリンク」
ジャック
ジャック

こんにちは、ジャックです。今日は「依靠」を紹介します。

芽衣
芽衣

日本語でも委託、依頼は使いますね。北京語では少し異なる依托,依赖が使われますね。

「依×」とは

「依靠」(Yī kào)は頼るの意味です。よく似た北京語漢字としては、依托,依赖があります。我依靠副业生活(Wǒ yīkào fùyè shēnghuó)とは、副業で暮らしています、の意味です。无所依托(Wú suǒ yītuō)は頼るところがないです。毕业大学后更依頼父母(Bìyè dàxué hòu gèng yīlài fùmǔ).大学卒業後、彼は親にもっと頼るだろう、ですね。

「依」の人べんがなくなると、「衣」となります。「衣裳」(Yī shang)は日本語訳でも衣装、きれいな衣装でイメージがしやすいですね。

さて、「依据」「依旧」も日本語ではなかなか思いつかない漢字の使いまわしを行います。「依据事实」(Yījù shìshí)は事実に基づく、事実に基づいてとと訳されます。「现在回看依旧很感动」(Xiànzài huí kàn yījiù hěn gǎndòng)は今振り返っても印象に残ると訳されます。

まとめ

・「依靠」は頼る
・「依」は、頼る、基づくの意味が多いです。

芽衣
芽衣

最後までご覧いただきありがとうございます。ブログ村、グログランキングに参加しています。応援お願いします。

mamechisiki
Blog ranking

↑ポチっとクリックをお願いします。

¥1,320 (2022/10/23 08:31時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました