複雑になりやすい中国語は手書きで絵をかいたり、文字を書くのもおすすめです。Twitterでもおもしろい中国関連のツイートが毎日のように発信されています。今日は、いままで公開してきた記事をおさらいしたいと思います。
中国語の図解、手書きの妙
中国語を図解する、手書きするというのは「了解」ではなく、「理解」して始めて達成できます。
プロの中国語発信者の凄みを感じて、日々の勉強をがんばってもらえればと思います。
・量詞と成語を整理してみましょう。モコさんの量詞と暁剛さんの成語を楽しんでください
URL:https://kakehikikanji.com/bluebirds_1/
ポッキー
百奇はポッキーの意味ですが、いろんな種類があって、いろんな思いで発信がされています。中国語で楽しんでください。
・ポッキーを語りあうだけで友達は増えるはず!狸フェスティバルさん、桜もちさんと
Mollymor1さんのポッキーの変化を楽しんでください。
URL:https://kakehikikanji.com/bluebirds_2/
上海アピタ
上海アピタと日本のアピタの歌、アピタの季節イベントが中国でどう展開されているかがわかります。
・心の支えとなる上海アピタ!割り箸さんのひな祭りとふなくんさんのアピタが
おもしろかったので、皆さまとSHAREしたいです。
URL:https://kakehikikanji.com/bluebirds_3/
上海浦東
上海浦東の夜景と草を対比させるというのもたまには悪くないですよ。
・発展し続ける上海浦東地区の写真のおさめ方は人それぞれ。AYAさんとHuangさんの特徴ある
写真を楽しんでください。
URL:https://kakehikikanji.com/bluebirds_4/
北京天壇
世界遺産の天壇公園の良さとパンダも気になる方のための記事です。
・北京天壇は書物の中の画像より実体験にワクワクする!
天壇って万里の長城よりジャックは好きです。ぴーまんさんの天壇公園としゅうさんの金貨の
天壇をお楽しみください。
URL:https://kakehikikanji.com/bluebirds_5/


↑ポチっとクリックをお願いします。
コメント